高岡伝統産業青年会

伝産ウェブ

ガラは悪いが腕は良い
>>ガラは悪いが、腕は良い。伝統工芸都市若手職人衆

高岡伝統産業青年会

四○○年前、加賀藩前田利長の命により、七名の天才鋳物師が送り込まれたことによって始まった、伝統工芸都市高岡の銅器産業。 時を経た今、彼ら豪傑戦士の血を引く職人、職人を支えた問屋の血を引く漢達が今もなお、まちの産業を支えている。アツく粋な活動はモノづくりに留まらず、伝統工芸の新しいあり方を提唱し続けている。 ガラは悪いが、腕は良い。時代を変える可能性を秘めた、若手職人および問屋による豪快な青年団体である。 〔通称〕高岡伝産
色々活動してるぜ

令和4年度 委員会編成表

   

令和4年度 主要事業

1.総務交流委員会

・通常総会、臨時総会の運営、交流会、HP保守、新入会員歓迎会

2. クラフツーリズモ委員会

・事務局と連携したクラフツ―リズモの開催 クラフトコンペへの参画

3. かほり展委員会

・販路開拓や技術提案力向上につながる事業の企画・運営

4. PR広報委員会

・伝統産業のPR活動、SNS勉強会、各事業の広報

各委員会共通

・会員の掌握 ・財源の確保 ・会則・諸規定の研究と普及 ・活動の記録と保存 ・総会の設営 ・富山大学芸術文化学部とのものづくり事業への参画

主な活動